Welcome to BLOG AND LEMONADE!!
みなさま初めまして!
当ブログはパソコンが苦手な方や嫌いな方にこそ読んでもらいたいようなブログを目標にしています!
- パソコンって使いこなせたら便利なんだろうけど難しそう…
- パソコンの用語がわからない
- 結局手書きの方が早い
と思ってるあなたにぜひ読んでいただきたい「本当の意味で使える知識」を集めた情報サイトです。
0.はじめに
タイトルをパッと見てもよくわからないとは思うのですが…
当ブログは
コンピュータ関連の情報ブログです。
とはいってもそんなブログなんてネットで探せばいくらでも見つかりますよね。
ではどんな違いを見せられるのか。
他のブログではなくてBLOG AND LEMONADEを読んでもらう皆さんにどんなメリットを感じてもらえるのか。
今回はこのブログを作った流れとともにお話したいと思います。
1.目的
このブログをなぜ作ったかを簡単にまとめると次のようになります。
- パソコンの面白さ、便利さを広めたい
- あるソフトの機能や方法を網羅するのではなく便利なものだけを紹介したい
- 「遅くて不便」よりも「速くて便利」な方法を紹介したい
- 日本の情報教育で習わないような話をしたい
中学校や高校の授業でパソコンについて習うことがあったのですが
「本当にそのソフトやその方法使うの?」
「キーボードショートカット使えば1秒でできるようなことを何でそんな回りくどい方法で…」
「もっと他に教えるべきことがあるじゃないか!」
というようなことが多々ありました。
かといってWebサイトで検索しようにも
「効果的な検索の方法」さえ教えてもらえない始末。
…それなら授業中ずっとタイピングの練習をしてるほうが
大学入ってからのレポート作成に役に立ちますって話ですよね!
このブログでは先ほど書いた「効果的な検索の方法」をはじめ
- タイピングの速さをあげずに文章を速く入力する方法
- WindowsやExcel、Wordなどの「よく使う操作」をより簡単に、より速く
- 大事なデータが消えてしまったり、SDカードが読めなくなったりしたときにどうすればよいか
などなど、
学校では教えてくれない本当に使える知識を紹介していきたいなと思っております。
あと、時間の許す限りで
お問い合わせしてもらった内容を調査して記事にするとかもしてみたいです。
ひとりがつまずいたところは他の人もつまずくと思うので…
(質問や調査依頼等ありましたらお問い合わせページからお願いします)
2. こんな人に見てほしい!
このブログは簡単にいえば「初心者向け」です!
とはいってもイメージがわきにくいかもしれないので具体的に説明すると
次のような方におすすめのブログです!
- パソコンが苦手な人、嫌いな人
- でも使えるようになれたらいいなと思っている人
- 専門用語が苦手な人
- 自分に必要な知識を探すのが苦手な人
- パソコンで何か初めてみたい人
- Webサイトを作ってみたい
- スマホアプリを作ってみたい
- もっと便利にパソコンを使えるようになりたい初心者の人
3.カテゴリーについて
このブログ、BLOG AND LEMONADEはカテゴリーが少し変わっているのでその説明をしておきます。
そもそも…
最初はWordとかExcelとかをカテゴリーとして登録する予定だったのです!
…が、
膨大な数になってしまうことや
他のブログとの差別化、
初心者の方が目的の記事へどのようにすれば到達しやすいかを考え
あえて今のような「何をしたいのかを表す動詞」をカテゴリーに採用しました。
みなさんの
「自分は今こんなことがしたい!」という希望別に記事を読んでいただきたいわけです。
これは自分の中でかなり見切り発車な部分なので
今後みなさんの意見や統計情報をもとに判断していきたいと思います。
そんなこんなで……
スタートさせてみた当ブログですが,
毎日更新…はしません!
毎週更新…もしません!
毎月更新…くらいはしたいと思ってます!
(更新が不定期なのでRSSが便利です!)
色々新しい知識を取り入れ,その中でも
「初心者の人が最初に取り入れた方がいい知識」
をご紹介していければと思っておりますので
よろしくお願いいたします!
また,何かとりあげてほしい内容がありましたら
リクエストも受け付けますので問い合わせフォームよりお願いします。
(すべてのリクエストにお答えできるわけではありませんのでご理解ください...)
有難う。本当に良いブログです。親切、優しい、この方は何の見返りも求めないのだろうか、どんな人なのだろうか…そんなことを思いながら使わせて戴きました。沢山集まったら書物になるとよいですね。
登家正夫さん
コメントありがとうございます!
そういっていただけると大変励みになります…!
私もまだまだ勉強不足の身ではありますが,
少しでも誰かのお役に立てていたら幸いです.
今後もよろしくお願いいたします.
ブログ開設の志には、とっても共感!~~~ 私もパソコンの面白さ、便利さを
広めたい目標を持ってる事と、それには素人にとって難しさも多い、だから、
頼れる指導者が必要と実感してるからです。
何しろコンピューター、IT関連ってあまりにも多岐だし、覚える事多すぎですもの。
私は、今もですが、今まで困るたびに色々な検索先のサイトでお世話になってました。
でも、なんと無礼にもコメント省略m(__)m、でしたので、これからは、
ちゃんと、ありがとう~の気持ちだけは、最低でも伝える事にし、
それを、この修也さんサイトから始めた次第です。
第一印象の私感想ですが、、、このサイトはとても見やすく読みやすいです。
読者に分かり易く、役立つ文章、構成、これからも期待しております。
では、これからも修也さんの知識(情報)学ばせて頂きますね、感謝☆感謝★
ありがとうございます。本当にありがとう。昨日やっと書き上げた旅行記を保存した途端にマウスが動かない!えーっ、どうして?しばし茫然自失。昨日午後、以前使っていたマカフィーが期限切れになっているのが気になってた。けれど、娘(現在東京勤務)のデスクトップだし普段の私はノートパソコン使ってるしで先延ばしにしてた。それを何故かマカフィー削除してNortonの1年物を購入してインストールした。
で、作文中 アンインストールしたのになぜかマカフィーのマークがちょろちょろ。変だと思ってたやさきの出来事でした。そのうえマウスが動かせないからシャットダウンできないでエイヤッと電源引っこ抜いた。 今朝になってyahooで検索していてこの記事読んでやってみた。キーボードショットカット 大感激です。これからぼつぼつあなた様のブログ読み進めてまいりたいと思います。まづは御礼まで。